Contents
音声入力したままの文章
一度試してみたかった音声入力を試してみました 最初のブロックは音声入力をしたままの文章で載せてみます句読点 がないので自分で後でやり直さなければいけませんが打つ速さに比 べれば圧倒的に早いことがわかりました 文章に困ったらとりあえず泊まればいいので意外と 音声でも苦になりません 割と漢字変換もまともなのでまあまあいけるかなという感じです ブログをどうやって毎日続けるかということを考えていくと少しで も あなぜかここで文章が止まってしまいました 続けます 間が空くと止まってしまうのかなまた止まっていました 少しでも楽に続けることができる方法を考えるとやはり音声入力だ なと思い試してみました 勝間和代さんのブログを見ると色々な方法を試しているので行って みようかとも思いましたがまずはベーシックにメールの音声入力を してそれを自分の Google つまり Gmail に送りその文章をコピー&ペーストして ブログに貼り付けるという方法がもしかすると面倒なのかもしれま せんが確実に安心してできる方法だということでまず第一弾として 試しています もう少し続けていると 句読点ができる Android 用のしめじというソフトを入れた方が簡単なのかもしれません どのくらいこの音声入力で自分が進んでいけるのかまずは試してみ たいと思います よくよく見るとこんな長文の句読点や漢字の直しをするのはちょっ と面倒かなという気もしています とはいえやはり喋る方が圧倒的に打つより早いので行けると思って います頑張りまーす
句読点を入れました
☆さてここからは、音声入力した文章に句読点を入れて直したものです。
同じ文章ですよ。
訂正した漢字の部分は斜線の太字にしてあります。
こうしてみると、漢字は「泊まる」→「止まる」の一カ所だけ。
「しめじ」→「simeji」は商品名なので当然出てくるわけがありません。
これで問題なく変換されていることがわかります。
恐るべし! AI!!!☆
手動で変換後の文章
一度試してみたかった音声入力を試してみました。
最初のブロックは音声入力をしたままの文章で載せてみます。句読点 がないので自分で後でやり直さなければいけませんが、打つ速さに比 べれば圧倒的に早いことがわかりました 。
文章に困ったらとりあえず止まればいいので意外と 音声でも苦になりません。
割と漢字変換もまともなのでまあまあいけるかなという感じです。
ブログをどうやって毎日続けるかということを考えていくと、少しで も・・・
あ、なぜかここで文章が止まってしまいました。
続けます 。
間が空くと止まってしまうのかな。
また止まっていました 。
少しでも楽に続けることができる方法を考えると、やはり音声入力だ なと思い試してみました。
勝間和代さんのブログを見ると色々な方法を試しているので、行って みようかとも思いましたが、
まずはベーシックにメールの音声入力を して、それを自分の Google つまり Gmail に送り、
その文章をコピー&ペーストして ブログに貼り付けるという方法が、もしかすると面倒なのかもしれま せんが、
確実に安心してできる方法だということで、まず第一弾として 試しています。
もう少し続けていると 句読点ができる Android 用のsimejiというソフトを入れた方が簡単なのかもしれません。 どのくらいこの音声入力で自分が進んでいけるのか、まずは試してみ たいと思います。
よくよく見るとこんな長文の句読点や漢字の直しをするのはちょっ と面倒かなという気もしています。
とはいえやはり喋る方が圧倒的に打つより早いので、行けると思って います。頑張りまーす!!
最初のブロックは音声入力をしたままの文章で載せてみます。句読点
文章に困ったらとりあえず止まればいいので意外と 音声でも苦になりません。
割と漢字変換もまともなのでまあまあいけるかなという感じです。
ブログをどうやって毎日続けるかということを考えていくと、少しで
あ、なぜかここで文章が止まってしまいました。
続けます 。
間が空くと止まってしまうのかな。
また止まっていました 。
少しでも楽に続けることができる方法を考えると、やはり音声入力だ
勝間和代さんのブログを見ると色々な方法を試しているので、行って
まずはベーシックにメールの音声入力を
その文章をコピー&ペーストして ブログに貼り付けるという方法が、もしかすると面倒なのかもしれま
確実に安心してできる方法だということで、まず第一弾として
もう少し続けていると 句読点ができる Android 用のsimejiというソフトを入れた方が簡単なのかもしれません。 どのくらいこの音声入力で自分が進んでいけるのか、まずは試してみ
よくよく見るとこんな長文の句読点や漢字の直しをするのはちょっ
とはいえやはり喋る方が圧倒的に打つより早いので、行けると思って